「海の公園の潮干狩りの混雑具合はどうなのかな?」
そんな疑問を抱えるあなた向けに、本記事では海の公園の潮干狩りの混雑予想・駐車場情報を紹介します。
これから潮干狩りに行く計画がある方は、ぜひ参考にして潮干狩りを楽しんでください。
海の公園 潮干狩りの開催期間

海の公園は潮干狩り場としては運営していないため、開催期間はありません。
ただ、潮干狩りが楽しみやすい時期として、
昼間に潮の引きの良い3月から9月中旬頃まで楽しむことができ、干潮時刻の前後2時間くらいが潮干狩りに適している
と案内があります。
なお、海の公園では道具の制限や採取していい貝のサイズが決まっているので、事前に案内をチェックをしてルールを守って利用するようにしてくださいね。
海の公園 潮干狩りの混雑予想2024

海の公園は、無料で潮干狩りができる場所ということもあり、2024年もとても混雑しているようです。
GWなどの大型連休や週末は特に大混雑が予想されています。
海の公園に来た。潮干狩りの客が凄い! pic.twitter.com/pj204AHShA
— 幻人 (@genjin7) April 28, 2024

写真からもたくさんの人で賑わっていることがわかりますね。
駐車場も混雑をしており、朝7時の時点で9割は埋まってしまっているという情報もあります。
7時時点まだ駐車場空きありですが、9割方埋まってました🧐
— gyou (@ekus_t) April 27, 2024
&園内の様子です
皆さん良いゴールデンウィークをーー!! pic.twitter.com/B6V54Hwj8U
海の公園で夫と息子は潮干狩り☺️
— 🕶ライナス (@ele4uwh) April 28, 2024
駐車場満車なので、私と娘は夫たちを送ったあと近くの公園でのんびり。
駐車場待ちの列が凄かった…
「少しでも渋滞を回避したい」
「駐車場にスムーズに停めたい」
という場合は、干潮時刻よりだいぶ余裕をもって向かう、または周辺の駐車場を利用するのもおすすめです。

事前に予約できる駐車場であれば、予約して行くと安心ですよ。
▼海の公園近隣の潮干狩りができる場所はこちら
海の公園 潮干狩りの駐車場情報

海の公園の駐車場は
- 柴口駐車場 (E駐車場)
- 磯浜駐車場(F駐車場)
- 臨時駐車場
の3箇所があります。

1番広いのが柴口駐車場で、約1000台停めることができます。
それぞれ無料ではなく、以下の料金が発生します。
- 1時間:310円
- 駐車後12時間:最大1,550円
(12時間以降は1時間310円)
なお、営業時間は4時~22時となっています。
ただ先にもお伝えした通り、潮干狩りシーズンは駐車場も朝の時点で満車になってしまうほどの、大変な混雑が予想されています。
今日は、横浜の「海の公園」へ潮干狩りに行きました。
— プクおば (@pukurinri555) April 28, 2024
駐車場は激混みで、めちゃくちゃ遠いところに停めた&モノレールを使った(これは嬉しい🤭)
GWで行こうと思っていらっしゃる方のために共有すると『海の公園駅(紫も南口も)』の目の前が砂浜なので、電車を検討することを推奨します🙇♀️
そのため確実に停めたい場合は、朝7時までに到着する、または少し離れた駐車場に停めて電車で向かう方法もご検討ください。
海の公園 潮干狩り開場へのアクセス

海の公園へは、車または電車で向かうことができます。

公園は駅からすぐなので、混雑回避したい人は電車利用がおすすめですよ。
車で向かう場合
・横浜横須賀道路「並木IC」から、国道357号線で約2.5km
・首都高速道路湾岸線「幸浦」出口から、国道357号線で約2.5km
電車で向かう場合
シーサイドライン「海の公園南口」駅、「海の公園柴口」駅または「八景島」駅からすぐ
海の公園 潮干狩りの概要

潮干狩り開催期間 | なし (3月から9月中旬頃までがおすすめ) |
潮干狩り可能な場所 | 海の公園 |
利用料金 | 無料 |
採っていい量 | 1人あたり、1日2kgまで |
採取禁止サイズ | 2㎝以下の稚貝の採取はできません。 |
潮干狩り道具について | 幅15㎝を超える貝採り器具の使用はできません。 |
公式サイト | 海の公園 潮干狩り特集ページ |
海の公園の住所
〒236-0013
神奈川県横浜市金沢区海の公園10番
海の公園 潮干狩りの混雑予想まとめ
以上、海の公園の潮干狩り混雑予想の紹介でした。
無料で利用できるということもあり、毎年潮干狩りにたくさんの人が訪れる海の公園。
今年も混雑が予想されるので、計画を立てている人は時間に余裕を持って出発してみてくださいね。
ぜひ参考にして、楽しい潮干狩りの思い出を作ってください。